大好評のうちに放送を終了した「天元突破グレンラガン」ですが,間髪入れずに始まった再放送や,ニコニコ動画でのパロディ映像を見ているうちに,サントラCDが欲しくなって注文してしまいました。ニコ動の思惑に乗せられるのは癪ですが,作り手に還元するのもファンの務め。
で,今日の午後に届いたので早速聞いてみました。少々ラップが鬱陶しいですが,CD2枚+DVD1枚のボリュームは伊達じゃありません。聴き応えたっぷりです。どのくらいたっぷりかというとまだDVDに手を付けてないくらい(笑)。
・サントラCD
一番のお気に入りは,21曲目「お前のxxxで天を衝け!!」です。作品のキャッチコピーである「お前のドリルで天を衝け!!」が曲名の元になっているだけあって,次回予告,第1話のクライマックス,第6話の「おはよう…ございます…」(笑),そして第8話のギガドリルブレイクなど,ここぞという場面で使われ,作品の顔と言っても過言ではありません。でも何で「ドリル」が伏字になってるんでしょうねぇ?
元々ラップが嫌いなので,「ラップは漢の魂だ!(曲名より)」「グレンラガンの音楽の魂はラップなんです(作曲者インタビュー)」にはまるで賛同できません。カミナの兄貴や大グレン団の面々がラップなどという軽薄でスカした(※)音楽を口にするなど想像できますか?
でも19曲目の「“Libera me”from hell」(最終決戦突入時のBGM)は別です。オペラ風の独唱とラップが捩れて交わり二重螺旋を成す様は聴いてて鳥肌が立ちます。僕も何だかんだで半年かけてラップに慣らされてしまったようです。
所で作曲者の岩崎琢氏は「愛・超兄貴」の音楽も手掛けられていますが,そう意識してみると14曲目などはちょっと超兄貴っぽく聞こえたり聞こえなかったり。
※……発祥地たるアメリカでは違うかも知れませんが,日本国内での状況を見る限りそう評価せざるを得ません。
・主題歌&キャラクターソングCD
こちらも名曲揃いですが,白眉は4曲目の「happily ever after」。作中屈指の名場面であるところのシモン復活のBGMとして使われているのがポイント高いです。
歌詞自体も,大切な人を失った悲しみを受け止め乗り越えようとする心理がよく描けています。僕の葬式のBGMはこれにしましょう。当分先の話ですが。
続きを読む